School Life Report
2023年5月17日
秋に愛知県厚生連主催の球技大会が開催されることが決まりました。
1・2年生を中心としたバレーボール部が始動しました。
練習を開始!!!
体育館に笑い声が響き渡るくらい楽しく練習しています(^_-)-☆
2023年5月12日
5月9日から豊田厚生病院の敷地内にヤギが除草係として来ています。
休み時間に癒されに行ってきました。
最初、なかなか近づいて来てくれなかったですが、しばらくすると寄ってきて手から草を食べてくれました。
また、会いに行きます💕
2023年5月9日
生誕を記念して、功績についての学習会とセレモニーを行いました。
4年ぶりに全学年でセレモニーを行い、ナイチンゲール像への献花、ナイチンゲール誓詞の唱和、ナイチンゲール讃歌の斉唱を行いました。
学習会ではナイチンゲールの著書である「看護覚え書」を用いながら、1年生は「食事」、2年生は「換気」、
3年生は「皮膚の清潔」をテーマにして学習を進めました。
改めて自分自身の目指す看護師像や学習・実習の目標を見直す貴重な時間となりました。
2023年5月2日
前日から気温が低くさらに雨・・・☔
天候が危ぶまれましたが、到着時は雨も止み楽しめました♬
3学年の仲を深め、思い出に残すために写真コンテストを企画しました。
普段写真を撮る機会のない他学年と写真を撮ることができ、良い思い出になりました。
短い時間でしたが、散策を通して他学年と交流することができとても楽しかったです。
飴細工で似顔絵を作ってもらいました🍭
松坂牛のお寿司!やわらかくて美味しかったです💕
2023年4月7日
2023年4月5日 名古屋市のJAあいちビルにて加茂看護専門学校、更生看護専門学校、愛北看護専門学校3校合同での入学式を行いました。
新入生代表あいさつ(加茂看護専門学校 入学生)
🌸 加茂看護専門学校には、第41回生40名が入学いたしました 🌸
入学式終了後はLINE交換するなど仲良くなっていました☺
2023年4月6日
例年、特別講義は講師をお招きしてご講演をして頂いていましたが、今年は劇団四季「CATS」を観劇しました。
劇場に入った瞬間からCATSの世界観を感じ、パワフルで美しい歌声・ダンスに感動し圧倒されました。
舞台は一人で作り出せるものではなく、演者の方をはじめ、音響・照明・小道具・衣装・メイクなど多くの技術スタッフの方が力を合わせて素晴らしい講演が成り立っていると感じました。医療現場も様々な職種の連携が求められるので、共通することがあると思います。
「CATS」で頂いたパワーを今後の学習に活かしたいです。
2023年4月6日
通常は地域の方をお招きして学校祭を行っていますが、2020年、2021年は新型コロナ感染拡大のため中止していましたが、今回内容を変更して学生のみで行いました。
日頃の看護の学習を地域の方へお伝えするにはどうしたらよいのか、各グループで企画し、動画やポスター作成を行いました。
終了後それぞれの成果を各学年で視聴・閲覧し投票しました。
2023年3月24日
2023年3月3日
【3年生担任より】
ご卒業おめでとうございます。
加茂看護専門学校で経験した、楽しかったことや苦しかったことは、これからの皆さんの土台となるでしょう。
辛いことがあった時は、すぐに投げ出さずもうひと踏ん張りすることです。
そして、友人との思い出や乗り越た経験を思い出して下さい。
先生たちはいつでもあなたたちを応援しています。
【副学校長より】
38回生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
在学中の3年間は、看護の基礎的な知識を学んだに過ぎません。
これからが本番です。素直さ・謙虚さ・誠実さをいつも忘れずに愛知県厚生連の各病院で
ご活躍されることを期待しています。
2023年3月2日
【★ 送別会実行委員 ★】
卒業生と、在校生が最後に思い出を作れるように今日の送別会を企画しました。新型コロナウイルスの影響で交流できる機会が少なかったですが、楽しく笑顔あふれる送別会ができ、私たち在校生にとってもすてきな思い出ができました。